研修会・講習会にて


講師
はいっ、じゃあ今の技術をペアでやってみましょう!

わたし
あ、よろしくお願いします


ペアの人
あ、よろしくお願いします

わたし
あ、じゃあ私が先に寝ますんで、先にどうぞ

ペアの人
あ、すいません、じゃぁお願いします
治療技術練習開始

ペアの人
えーと、こんな感じですかね、あってますかね


わたし
ちょっと圧が強いかもですね、講師呼んだ方がいいかもですね
1つ目あるある
下手くそなのになかなか講師を呼ばない。
私:「・・・・・・・・。」

ペアの人
難しいナ~。こうかな、違うよな~
私:「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


ペアの人
全然わからない、むずいっすねww
私;「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


だめだ、全然わかんないっす笑 あっ、そろそろ変わりましょうか?

あ、いいですか?お願いします(遅ぇよクソが。)

スっ。と入った瞬間に

講師
はいっ終了で~す!!次の技術やるから皆あつまって~!!!

2つ目あるある
ペアがなかなか変わらない。
変わった瞬間に終わる。
これ見て共感して頂けた方は・・・・まぁ特にフォローしてくださいとかもないですw
これ見て「あ、コレ私かも・・・」。って思った素直なアナタ!
理学療法士:山口光國先生が著書
こちらおススメ。
臨床センスを磨くのに最適♡
いや、私もNOセンスなんですけどね。
中にはさ、

視聴者の声
いやいや、お前黙ってないで、ちゃんと触り方痛いとか教えてやれよ!!
って思った方もいるでしょう。
私、器小さいんです!!

もういいやっ。って面倒くさくなっちゃうんだよね。
頑張ります。
コメント