一応ここを見て頂けた方は「SJF」の経験者という前提でお話させて下さい。
目次
こんな事思ったことありませんか?
SJFを真面目に受けてきた方は、こんな事考えたことあるハズなんだよ。
それ1つ1つ勝手に持論してくから
よろしくぅ。

とりあえず腰仙関節やっとこか。

あまり変化わかんないけど、まぁ、とりあえず腰仙関節動かしておこうかな~
うんうん、わかるよ~。一応出来てる風に、腰仙関節を動かしておいて
一応BHDをみておくみたいなね。基本、腰仙関節だけで治ったことないよね。
まじ教科書の内容ホントかよ、って思うよね。
これは皆通る道ではないでしょうか。まずは模倣から始めることですから間違ってはいません。ただ私は音痴なのでかなりの年月わからないまま適当に動かしていました。「教科書絶対ウソでしょ」って思いながら。患者さんごめんなさい。でもね、あるキッカケがあって分かると、ホントに腰仙関節だけで改善する例がチラホラ出てきます。特にわかりやすい例を下記に記載します。
しゃがみ込みや階段昇降で膝が痛い。だけど背臥位で膝ROM測定すると可動域制限が全然無い人って稀にいませんか?これ上手くいくと1撃で治ります。経験上腰仙関節だけでほとんど改善します。患者もびっくりします。これ分かり始めると臨床楽しくなってきます。だから教科書はホントです(たぶん)
ハイ次!
SLRとBHD測るときに力入っちゃう

とりあえずSLR測るときは、グっ!!とやっとこうかのぉ。
わかるわかる。なんとなく腰仙関節動かした側はさ、
グっ!!!ってSLRに力入っちゃうよね~ww
それで良くなってる!!って自分に言い聞かせるんですよ
ついでにBHDもグっ!!ってやっちゃってグーググ~ゥ♪

今でもありますよ。上手くいかなくて、もう最後は腰仙関節dsやってBHDグってやって。「よし良くなってるハズ」って終わるパターン。まぁよくなってないです。
昔はSLRだけで結果を見ていましたが、BHDとSLRは相関するという研究を参考に「BHDだけでもいいっしょ」ってなったようです。結局はBHD改善するとSLRはちゃんと改善しているハズです。可動域が変わらなかった人も、軽さを見てみることから始めましょう。でも、大事なことは結果を受け止めてフィードバックすることです。今は上手くできなくても大丈夫。自分を偽らないことです。他に出来ることがあるハズ。だからってマッサージに逃げちゃ駄目よ。
はいっ次!
スパズムみてるフリ

ぐふふ。スパズムみてるフリしてるけど、実はあまり分かんないんだよね。ぐふふ。
ちょ~わかる。講師の人がさ、ちょいちょいって見てるやつをマネしてさ
チョイチョイチョイっ♪ってみるけど
まぁよくわかんないよね。そもそも最初に触った感覚覚えてないし。
いや、ごめんそれは

これ私も正直あまり未だに分かっていません。あぁ、ここ硬さ無くなったかな。って思うけど、数十秒前にスパズムを感じてさ、その後に関節治療やったあとにまたスパズムを確認してもさ、私もう数十秒前のスパズムの硬さ覚えてないんですよね、そもそもさ、ここがスパズムだよな。ってモミモミ触ってる時点でさ筋肉柔らかくなっちゃってんじゃね?って思うし。まだまだですわ。
基本は筋繊維に対して垂直に。ですよね。肩甲骨裏に指が入るかとか、色々指標あるけど、良い方法あったら教えてください。
とりあえず筋肉確認してるフリしとけば患者も安・・・
って駄目だわ!!!!
はい次!!
講師の治療。ホントに良くなってるの?

あのさぁ、そもそもさぁ!講師の人さぁ!!腰仙関節治療のあとにさ、SLRがグ~ンって改善しましたぁ!!ってデモ見せるけどさ。あれウソっしょ?絶対めっちゃ力いれてグイっ!!ってやってんじゃん。あれ皆分かってるからね(怒)
わかる、わかるよ。
そんな怒るなって。まぁそれよね。
そんな大袈裟な!!

って思いながらもさ、一応毎度のリアクションで
「オォ~!!」ってww
あれ、ウソだと思うでしょ?
これホントです。私はバカなので、講師(理事クラス)に普通に言いました。「ホントに軽くなってんですか?僕がSLRを測るので先生が腰仙関節治療してください」って。そしたらね、マジだった。40°で止まったSLRが一気に70°までいきましたよ。だからホントですアレ。宇都宮先生、疑ってすいません。
ちなみに今は私もやっとSLRが改善するのが分かるところまできました。これのコツはね、コレホント、ちゃんとBHD改善させることです。当たり前だけど、
ハイ次!!
支部長や理事がいる病院に勤務する人っていいよね。教えてもらえて。

結局はさ、支部長クラスの先生がいる病院ってみんなSJFやってるから、そうゆうところにいないと駄目なんでしょ?みんなそこにいる人上手いじゃん。
わ~かる。一番わかる。
研修会とかでもさ、結局は「やっぱ講師がいる病院に勤務する人たちってみんな余裕があってうまそうだな~」って思うよね。
これぶっちゃけた話。そんなことないです。
っていうのもSJF集団の病院スタッフに直接聞いたのと、SJF集団を指揮する支部長クラスの先生からも直接聞きました。そして実際にそこに勤務する自信満々のPTに腰仙関節やってもらってわかりました。
そこんとこ、真相をお話します。
まずとある支部長のいる病院のスタッフに聞いたんです。「いいよね、支部長いるとさ教えてもらえて」って。そしたらね「あ、それ真逆」って笑。まず、聞きに行かないと一切教えてもらえないらしい(当たり前)。そして何より聞きに行くスタッフがめっちゃ少ないらしい。そして極めつけは、「SJFの集団にいるから、自分ってできる奴って勘違い野郎がほとんど」とのこと。
とある支部長の話。「そりゃ、聞きに来ないと教えないよ、こっちから無理やり教えるつもりもいなし」。「やる気あるやつしか教えない」とのこと。
私が、とあるSJF有名病院に勤務するPTとペア練習になった時の本当にあった話。その人、めっちゃ私に「圧が弱い!」とか「こっちですよ方向が」と教えてくれてたんですね。有り難かったんですが、いざその人が私の腰仙関節のdsをやるときになったらね、まさかの「第4仙骨棘突起」を触れて動かし始めたんです。いやまぁ、動くには動くけどさ、臀裂に指入るやん笑。でね、「これ今どこ触ってるんですか?」って聞いたらドヤ顔で「第2仙骨です」って言ってきたからね、所詮そんなもんです。
長々すいませんが
結局は、そんなことない。
自分次第です。
私このままでいいのかしら。他の治療の方がわかりやすそうだし・・効きそう。

もう4.5年SJFやってるけど、、正直効果が分からない・・。もうSJFやめて他の治療技術を習おうと思ってるの。
わかるよ~。正直7.8年分からんままやってたもん。
いいんじゃない?そりゃSJFだけじゃなくて、他のことも学ばないと。
絶対に数年で「SJFなんて駄目だわ全然治んない」

「他のちゃんとしたやつ習いに行こうかな~」ってなるから。いや私だけか?
でもね、そういうときって、何を習っても上手く治療出来ないもんなのです。
自分に自信が無いから。何より
対して自分本気で勉強してねぇから。
だから
他の治療手技とかyou tubeとか、治療DVDとか、他の記事みて
「この人達はいろんな症状を治すんだな・・・すごいな・・」
って落ち込むんです。そしてそこに走るんです(金かけて)
ほいでちょっと勉強した気になって
で結局治らなくて、また戻って、
たまたまSJFの研修会にまた行って、
「やっぱあの先生すげ~な~ぁ」
ってなって、また頑張って、また落ち込んで。
の繰り返しだよ。
その過程で色々なことに気づくし、ちゃんと病態とか機能解剖を勉強するんだよ。
ぜひ他の勉強もしてください。宇都宮先生も「SJFバカになるなよ」と良く言いますよね。SJFはあくまでも治療的検査法なのです。私は「マニュアルセラピー」も「筋膜リリース」も「林典雄先生シリーズ」も「園部俊晴先生シリーズ」も色々と勉強します。結果、全部必要です。その過程でSJFの位置付けに気づくこともありますし、もっと素晴らしい出会いがあるかもしれません。
SJFのアンチが冷たい。

SJFやってると白い目で見られるんです。アンチ怖い・・
あれなんだろうね笑 私もめっちゃやられました♡
でも私、打たれた杭はもう打てない。が座右の銘でございます。
私の勤務してた病院は「とある中枢神経アプローチ」の集団だったので、技師長からも「AKA系の研修会なんて行くのやめろ」と言われました。マジで。だからこそ40人いるリハスタッフの中で限りある昇降式ベッドを毎度占領し、一人でSJFやってました。いやそれが良いとか悪いは賛否ありますよ、いや悪いよね!!笑 でもね、なぜか主治医とか看護師さんとか最後に頼ってくるのは私が多かったんです。それは治療手技ではなくて信念が強かったから。と言われたこと今でも覚えています。そういう人が社会を変えるのでは? 悪い方向にな笑
ずっとやってればいつか上手くなる。

とりあえずずっと信じてやってればいつか上手くなってるハズ。
これ、自分に対する迷信代表だよね笑
なんとなく慣れてきちゃうとさ、このままやってればいいか~
なんとなく分かってきた気がする~
ってなるよね。それ、たぶん出来てないから大丈夫。
どこかのSJF先生が言ってました。まずは7年やってみろ、そしたら出来るからと。コレ半分ウソですよ。とりあえず腰仙関節やってる7年と、動く方向を、関節を探りながら丁寧に丁寧にfadire、fabereを必ず確認する。これだけやってる1年。マジで違うから。我々なんて簡単に抜かされますよ。ただずっとやっててもうまくなりません。
、
、
と、まぁこんなもんか。
え、、、?
こんなこと考えたことも無い??

じゃぁ
ただの私の愚痴じゃん!!笑
いやでも、これらの内容、正直
今でも若干思っちゃってますから~ぁ!!

でも、
私がSJFと出逢ってからもう10年以上経過しました。
やっとSLRとかfadire,fabereが改善するってこういうことかぁ~
ってちょっと分かってきたんです。
まじ臨床音痴なのです。
だから、もし同じように困ってる方がいたら

な~んだ。同じこと考えてるバカがいたのか。よし、俺よりバカがいたから安心安心♪
って思ってくれたら嬉しいです。
あ、最近羽原先生が著書出しましたね!! 面白かったですよ♪
コメント
[…] こんな事思ったことあるよね!?SJF関節ファシリテーション一応ここを見て頂けた方は「SJF」の経験者という前提でお話させて下さい。こんな事思ったことありませんか?SJFを真面目に […]